準備のポイント
初めから全部揃える必要はない
最初からすべて完璧にそろえなくても大丈夫です。
特に注文住宅の場合、内装が完成するまでイメージしにくいこともあると思います。
すぐに必要なものでなく、不安なものは後回しにするのがおすすめです。
実際に住み始めてから、必要に応じて少しずつ追加していきましょう。
すべて新しく買う必要はない
家具・家電をすべて買い替えようとするとかなりの金額に……
その分を家づくりに充てる方が後悔を減らせると思います。
既に持っている家具・家電の活用も検討しましょう。
他の用途に使えないかを検討する
お気に入りの品であれば、別の使い道を考えて再利用するのも一つの手です。
例えば……
旧居のダイニングテーブルを、新居では書斎のワークデスクに
旧居のテレビボードを、新居では書斎の収納家具に
活用先が書斎ばかり……もちろんくるみみ家の事例です。
こだわりの書斎はこちら
決まっている家具は早めに購入
「これは絶対に我が家に置きたい!」という家具は、早めに手配するのがおすすめです。
ハウスメーカーが提携するお店であれば、割引が適用されます。
また昨今は値上げラッシュなので、早く買うに越したことはないかも。
直前に買おうとして入荷待ちなんてことも……
家電の購入はタイミングを見極める
一方で家電は時期によって価格が変わるものが多いので、タイミングを見計らうことが大切です。
(「エアコン 安い時期」とかで検索すると出てきます)
決算セールや新モデルが出る直前が狙い目です。
会社員は福利厚生サービスを活用
勤務先が福利厚生代行サービスに加入している場合はチャンスです。
サービスによっては、商品の割引やポイント還元などでお得に購入することが出来ます。
使い忘れがちだけどかなりお得!他にも引越し料金が割引になったりするよ
家具・家電の準備リスト(くるみみ家の場合)
参考までに、くるみみ家ではどのように準備したかを記載しています!
※引き渡し一ヶ月前時点の状況です。
※主に一般的に必要な、大きめの家具・家電を取り上げています。(基準はざっくりです)
全部屋共通
- 照明:基本的に新設、一部持ち込み(夫の部屋)
- カーテン:基本的に新設、一部持ち込み(妻の部屋)
- エアコン:リビングと2階の書斎・個室は新設、寝室は持ち込み
リビング
- テレビ:持ち込み
- テレビボード:後から購入予定 ※テレビは壁掛け
- ソファ:後から購入予定
- テーブル:後から購入予定
実はほとんど購入していません!
しばらくは広々としたリビングになりそうだね……
ダイニング・キッチン
- ダイニングテーブル:購入
- ダイニングチェア:購入
- 冷蔵庫:持ち込み
- 電子レンジ:持ち込み
- トースター:持ち込み
- 炊飯器:持ち込み
キッチン家電はほとんどそのまま!古くなったら買い換えます
寝室
- ベッド:後から購入予定
- マットレス:後から購入予定
- ベッドサイドテーブル:持ち込み(臨時)
どこで寝るん……?
夫婦別寝室なので、夫は寝室、妻は自室で寝ることになります。
しばらくは布団生活かな?
書斎
- ワークデスク:持ち込み
- ワークチェア:持ち込み
- モニター:持ち込み
旧居のダイニングテーブルがワークデスクに転職するよ
浴室・洗面所
- 洗濯機:購入
- ランドリー収納:後から購入予定
洗面台横の収納は、コストを抑えるために採用を見送りました……
不要なものはどうする?
(前提)早いうちから徐々に物を減らす
新居での収納スペースを確保するために、不要なものは少しずつ手放します。
引越してすぐに収納が埋まってしまったら将来的に大変……
荷物を最小限にすることで、引越しの費用も抑えられます。
ジモティーやメルカリを活用
不要になった物は、ジモティーやメルカリで売ったり譲ったりするのがおすすめです。
家具・家電や大きめの物はジモティーを利用しました。
直接取引にすれば送料がかからず、自宅に取りに来てくれるので楽!
ジモティーを使って手放したもの:食器棚、照明、収納家具、折り畳みデスク、マットレス等
反対に、小さくて梱包しやすい物はメルカリを利用しました。
送料が抑えられますし、コツコツ出品すると結構な金額になりますよ。
メルカリを使って手放したもの:書籍、漫画、洋服、小物など
引越し屋さんに引き取ってもらう
引越しのついでに不用品を引き取ってもらえるサービスがあります。
私たちの場合は、洗濯機を0円で買い取ってもらえました。(リユースされるようです)
家電リサイクル法により、通常は処分費用がかかるのでラッキーでした。
粗大ごみに出す
引き取り手が見つからないものは、最終手段として粗大ごみに。
ただし粗大ごみは処分が面倒なので、計画的に処分していくと引越し直前の負担が軽くなります。
最後に
読んでみて分かる通り、後から購入予定のものが結構あります。
少しずつ買い揃えて、理想の家をつくっていきたいですね。